リュウキュウハグロトンボ
リュウキュウハグロトンボです。
奄美大島、徳之島、沖縄に住んでいます。
レッドデータブックに入っていると思って確認しましたが、違ったようです。
しかし、確実に絶滅に向かっていると思われます。
市街地の周辺では、見られなくなっているようですから。
この個体は山の上の林道で見かけました。
川辺の生き物なので、ひょっとするとそのあたりに湧水でもあるのかもしれません。
写真はメスです。羽の先の白い斑点で区別できます。
オスにはありません。
オスは、体全体、羽の先まで艶のある緑色で、輝いていてきれいです。
ただ、自然界ではメスが極端に少なく、なかなか出会えません。
「私は、リュウキュウハグロトンボのメスに会わせてくれることができる有能なネイチャーガイドよ」
と、自慢する人もいるぐらいです。
アスファルトと藪の境目をひらひら飛んでいるのに気づいたのは、本当にラッキーでした。
ひょっとすると、先天的に素敵な被写体をたぐり寄せる能力が備わっているのかもしれません。
…… なんちゃって (*^.^*)
関連記事