2009年08月20日

安木屋場の教会

安木屋場の教会


奄美にはあちこちに教会があります。
しかも、それぞれにかわいらしさがあります。

龍郷町の役場前で、国道58号線県道81号線に入ります。
龍郷湾の美しい入り江を右手に見ながら、先端の今井崎付近でトンネルを抜けると
安木屋場という集落に入ります。
「あんきゃば」と読むようです。

ソテツ群生地を見に行こうとして山手に入ったところ、
眼下に美しい教会が見えて思わず車を停めました。

赤い屋根の教会に青い海。いいですね。


下は、そのソテツ自生地です。
山肌一面のソテツ。
手塚治虫の「火の鳥」に、
流刑星仁流された犯罪者が、自分を植物にメタモルフォーゼしてもらうという
話があるのを思い出して、
ソテツ達が教会に懺悔するために、山からぞろぞろ集まってきているような、
なんとも不思議な感覚を味わいました。

教会があまりにも美しすぎたせいでしょうか……。


安木屋場の教会


同じカテゴリー(奄美の美しい教会)の記事画像
瀬留(せどめ)教会
西仲勝教会
辺留(ベル)
カトリック小宿教会
夜の教会
瀬留(せどめ)教会
同じカテゴリー(奄美の美しい教会)の記事
 瀬留(せどめ)教会 (2009-12-20 22:16)
 西仲勝教会 (2009-12-17 22:30)
 辺留(ベル) (2009-11-29 20:05)
 カトリック小宿教会 (2009-11-28 17:47)
 夜の教会 (2009-11-25 20:50)
 瀬留(せどめ)教会 (2009-08-05 22:18)

Posted by チャーリー at 23:12│Comments(0)奄美の美しい教会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安木屋場の教会
    コメント(0)