2009年08月20日
安木屋場の教会

奄美にはあちこちに教会があります。
しかも、それぞれにかわいらしさがあります。
龍郷町の役場前で、国道58号線県道81号線に入ります。
龍郷湾の美しい入り江を右手に見ながら、先端の今井崎付近でトンネルを抜けると
安木屋場という集落に入ります。
「あんきゃば」と読むようです。
ソテツ群生地を見に行こうとして山手に入ったところ、
眼下に美しい教会が見えて思わず車を停めました。
赤い屋根の教会に青い海。いいですね。
下は、そのソテツ自生地です。
山肌一面のソテツ。
手塚治虫の「火の鳥」に、
流刑星仁流された犯罪者が、自分を植物にメタモルフォーゼしてもらうという
話があるのを思い出して、
ソテツ達が教会に懺悔するために、山からぞろぞろ集まってきているような、
なんとも不思議な感覚を味わいました。
教会があまりにも美しすぎたせいでしょうか……。

Posted by チャーリー at 23:12│Comments(0)
│奄美の美しい教会