2010年03月08日

ポイズンリムーバ

ポイズンリムーバ


ポイズンリムーバ、日本語で言うと「毒吸い出し器」かな。
知人に
「えっ!奄美の野山を歩き回るくせに持ってないの」
と言われたものですから、ビッグⅡで買い求めました。
ディスカウントショップで普通に売っているところが奄美大島だなあ……。
ちなみに、ハブ採り棒とかハブ籠とかも売ってます。

ハブ、スズメバチなどの被害の、医師にかかるまでの初期対応用品です。
2分以内に処置することが望ましく、
ハブなどの場合は15分たってしまうと効果がないと書いてあります。

私が着ていた、黒いレインウエア(雨合羽)を見て、
「それもだめだ」と言われました。
蜂の仲間は、まず黒いものに向かってくるんだそうです。
山中でいざというとき捜索隊に発見されやすいよう
赤とか黄色のウエアを選びなさいとのことでした。

私、冒険家じゃないんですけど……(*^.^*)




同じカテゴリー(奄美の暮らし)の記事画像
風力発電
これからの奄美便
アバス
ミスド
二日正月
舟焼き
同じカテゴリー(奄美の暮らし)の記事
 風力発電 (2010-03-02 20:48)
 これからの奄美便 (2010-02-28 20:27)
 アバス (2010-02-20 23:11)
 ミスド (2010-02-18 20:53)
 二日正月 (2010-02-15 20:42)
 舟焼き (2010-02-14 18:43)

Posted by チャーリー at 19:35│Comments(2)奄美の暮らし
この記事へのコメント
へぇ~、こんなもの売ってるんですね。奄美に行ったときの土産によさそう。
ぼくも写真に夢中になって藪の中に入り込んでしまうことがありますが、蛇や毒虫に噛まれた時の処置のことなんか、考えたことなかったです。先日、近くの自然遊歩道を歩いてたら、マムシに注意というイラスト入りの看板が出ていて、珍しかったので地面にはいつくばって写真を撮りました。肝心のマムシのことなどすっかり忘れて(笑)
Posted by スプーン at 2010年03月09日 14:52
本心から笑いが出てきます。
そこまで似なくていいのになあ~。

ハブの看板にいっちゃうんですよね……(≧∇≦)
Posted by チャーリー at 2010年03月10日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポイズンリムーバ
    コメント(2)