2009年10月15日

モミジヒルガオ

モミジヒルガオ


アメリカ原産のツル性多年草です。
はじめは観賞用として栽培されたものが、野生化したようです。
日本での分布は、奄美大島以南となっています。

直径5cmぐらいのけっこう大きな花で、林道を走ると目立ちます。
日本人の感性なのでしょうか、紫色にはひかれますね。

なぜ、モミジなのか…… う~ん……宿題にさせてください (^^ゞ


モミジヒルガオ



同じカテゴリー(奄美を彩る草花)の記事画像
スターチス
ユリ
リュウキュウバライチゴ
ハイビスカス
リュウキュウシロスミレ
ビロウヤシ
同じカテゴリー(奄美を彩る草花)の記事
 スターチス (2010-03-13 01:12)
 ユリ (2010-03-10 23:49)
 リュウキュウバライチゴ (2010-03-03 21:55)
 ハイビスカス (2010-03-01 23:08)
 リュウキュウシロスミレ (2010-02-24 21:28)
 ビロウヤシ (2010-02-19 23:57)

Posted by チャーリー at 23:57│Comments(0)奄美を彩る草花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モミジヒルガオ
    コメント(0)