2009年12月14日

リュウキュウコスミレ

リュウキュウコスミレ


スミレ目 スミレ科 スミレ属 リュウキュウコスミレ です。

おがみ山展望台への登山道(散策ルート)に咲いていました。
屋久島以南の南西諸島に分布しているようです。
白や紫や、いろいろなものが見られます。
2月~5月がピークということですが、
アスファルトの道路の横にもちらほら見かけるようになりました。


リュウキュウコスミレ


こちらは、大島工業高校の前で撮ったものですが、
花の中にアリが潜り込んでいます。
おいしい蜜が出ているのでしょう。


大島工業高校は去る11月28日に、学校創立40周年を迎えました。
盛大に御祝いがありましたが、
実は、奄美高校との統廃合が決まっていて、
2010年度の募集停止、2012年3月廃校となります。
もともとひとつの学校から専門性を生かすために分離した学校が、
また、ひとつになるということのようです。

40周年記念式典で祝辞を述べられた校長先生は、
この大島工業の卒業生ということでした。
母校の周年行事の祝辞を述べるという巡り合わせもはすてきなことです。
ただ、2年後は、
この校長先生が、母校の幕引きをなさることになるのでしょうか、
それを考えると、なにかせつなさも募ります。

少子化の波が鹿児島県全体を包んでいます。

                                 → 大島工業高校

                                 クリックするとHPが開く
                                 とともに校歌が流れます






同じカテゴリー(奄美を彩る草花)の記事画像
スターチス
ユリ
リュウキュウバライチゴ
ハイビスカス
リュウキュウシロスミレ
ビロウヤシ
同じカテゴリー(奄美を彩る草花)の記事
 スターチス (2010-03-13 01:12)
 ユリ (2010-03-10 23:49)
 リュウキュウバライチゴ (2010-03-03 21:55)
 ハイビスカス (2010-03-01 23:08)
 リュウキュウシロスミレ (2010-02-24 21:28)
 ビロウヤシ (2010-02-19 23:57)

Posted by チャーリー at 13:07│Comments(4)奄美を彩る草花
この記事へのコメント
かわいらしい花ですね!
群生してるとこも見てみたいです。
高校再編の波は、まだ続きそうですね。
少子化で仕方ないでしょうけど、自分の母校が
廃校になると考えると切なくなりますよね。。
Posted by forest at 2009年12月14日 13:19
少子化というのは、このまま加速し続けるのでしょうか。

また、20~30年したら
学校が足りないとか言って、県費持ち出しで
学校作らなくてはいけなかったりして、

でも、そうでもないと、年金制度は生き返りませんけどね……。
Posted by チャーリー at 2009年12月14日 20:27
さびしいサイトでのスタートでしたが

写真のお陰ででサイトに「花」が咲きました


これからもよろしくお願いします。

感謝です!
Posted by しぃーま at 2009年12月15日 08:27
できることから、コツコツと、
やっていきますね。

がんばりましょう。
Posted by チャーリー at 2009年12月15日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リュウキュウコスミレ
    コメント(4)