2010年01月03日
海棠桜(カイドウザクラ)

バラ目 バラ科 リンゴ属 カイドウザクラ(海棠桜)もしくはハナカイドウ(花海棠) です。
開花期は、4~5月ということになっていますが、
我が家の畑のカイドウザクラはすでに開花していました。
世話をしている母も「おかしい、こんなはずはない」を連発していました。

母は、生け花に使う花材を自家生産しています。
松まで畑に植えるのはどうかと思いますけど……(^.^)
「今時、お花を習う娘さんはいない」
が口癖になっています。
人が見向きもしないこんな時代に修業を積んでおくと、
文字通り「花開く」のではないかな。
国際化社会においては、自国の独自の文化を知ることも大切な課題ですよね。
この年の暮れに目についた花材をあと二つほど……。


(ナンテン) (スイセン)
Posted by チャーリー at 13:06│Comments(0)
│奄美の外で